今から知っておきたい更年期のこと

まだまだ早い? でも女性なら誰もが必ず通らなければならない、ホルモンバランスの大変動期。
早めに知って準備しておけば、こわいものなしです。

 

<更年期と閉経>

女性は40歳前後から、それまで規則的に訪れていた生理が遅れたり、逆に早まったりと、不順になってきます。

 

同時に量が増えたり減ったりなどして、50歳前後で閉経を迎えます。
正確には、最後の生理から1年間生理がない状態を、閉経と言います。

 

閉経の時期は個人差も大きく、初潮の早い遅いとの関連性もはっきりしていません。
閉経前後の約10年間が更年期と言われ、個人差はあるものの、さまざまな不快症状があらわれます。

 

 



<なぜ不快な症状があらわれるのか?>

 更年期障害の主な原因はホルモンバランスの乱れ。閉経が近づく頃は、卵巣の機能が低下し、脳が一生懸命指令を出しても、ホルモンが十分に分泌されなくなってきます。
いくら要求してもホルモンが分泌されないと、脳はパニックを起こしてしまうのです。

 

そのため、さまざまな更年期の症状があらわれるのです。

 

 

体の症状

顔がほてる、汗をかきやすい、冷え、むくみ、疲れやすい、だるい、頭痛、頭が重い、めまい、耳鳴り、腹痛、お腹の張り、便秘、下痢、動悸、息苦しさ、頻尿、尿もれ、膣の乾燥、首や肩のこり、腰痛、腰のこり、関節の痛み、しびれ、目の疲れやかすみ、口の乾き、のどのいがらっぽさ など

 

肌の症状

乾燥、かさつき、かゆみ、たるみ、しわ、しみ、黒ずみ、白髪や抜け毛、細毛、爪が弱くなる、割れやすい など

 

心の症状

イライラ、怒りっぽい、気分の落ち込み、気力が起こらない、不眠、寝つきが悪い、眠りが浅い、くよくよ、うつ気分、涙もろくなる など

 

 

<元気な老後は更年期の過ごし方にかかっている>

昔と今を比べると、一生の中での女性ホルモンの変化は変わりませんが、ライフスタイルは大きく変わりました。

 

人生50年から平均寿命が80歳を超える今は、閉経後の人生はとても長いのです。

 

女性ホルモンが激減する更年期の乗り切り方が、元気に老いることができるかどうかのポイントになると言っても過言ではありません。

 

この時期の女性は特に忙しく、自分のことはおろそかになりがちですが、今までの人生を振り返り次のステップに進むという意味でも、体のメンテナンスをしっかりとしていきましょう。